top of page
目次
1.SASとは
2.ご相談内容
​3.ご相談料金について

​1.SASとは

SASとは、「SDGsアドバイザリーサービス」の略語で、サステナブルな会社を目指すための支援を行うサービスです。SDGsに関する基本セミナーをはじめ、経営者・経営陣、SDGs担当者、一般社員向けの各種の経営セミナーを随時開催いたします。また、個別のご相談にも対応しております。

 

​2.ご相談内容

SDGsに取組むにあたって、たとえばSDGs目標13. 気候変動に具体的な対策を」における「脱炭素化」や「企業活動の透明化」「新規事業開発」は避けて通れないテーマです。

 

これらのテーマに取組むにあたって、疑問があるという会員様は、当協会にご連絡ください。会員様が取組めるように、以下の(1)~(5)に示したような方法で、支援いたします。

 

(1)各種セミナーの開催

(2)脱炭素転換に向けた全面支援

(3)新規事業の開発

(4)企業活動の 「見える化」

(5)ボランティア活動支援

次に(1)~(5)の内容をご紹介します。

(1)各種セミナーの開催

 

SDGsに関する基本セミナーをはじめ、経営一般、教育、企業、団体等それぞれに対応したセミナーを随時開催しております。Zoomセミナーも出来ますので、会社にいながら、聴講できます。

SDGsに関するセミナーを開催しております。聴講をご希望の方は、「セミナーに関するお問合せフォーム」からお問合せしてください。

(2)脱炭素転換に向けた全面支援

 

脱炭素化の具体的な取組み方法が「わかりづらい」とお感じの方は、次表のようにご連絡ください。

当協会が、ご相談に預かり、会員様をご支援させていただきます。

脱炭素化.png

(3)新規事業の開発(電話相談無料(1回につき30分まで)、コンサル有料)

 

SDGsのゴールとあなたの事業を紐づけます。SDGsのゴールとあなたの事業を照らし合わせて課題を明確にすれば、取組むべき事項の優先順位がつけられます。これよって、あなたの事業そのものが、SDGsとなります。

次の事例は 「SDGs弁当」 を開発したときのものです。仕事をSDGsに紐づけるものですが、大切なことは、自社の本業をSDGsに紐づける際に、その紐づけに間違いないか「検証」することです。

​          商品開発のアイデアをSDGsに紐づける

商品開発の計画を作る場合、どんな弁当を作りたいのか、弁当の左側に列挙し、関連するSDGsのゴールと紐づけます。次に、右側に、弁当が、どんな結果をもたらすかを列挙し、SDGsのゴールと紐づけます。

こうすることによって、この弁当が、SDGsのどのゴールと関連するかが明確になります。それが明確になったら、いま出来ていない項目、たとえば、弁当箱がプラスチックの場合、プラスチックをどうするかを検討して、実行すれば、それが「SDGsへの取組み」になります。

ここでは、簡単にご説明しましたが、詳細は「会員ページ」をご覧ください。このように考えていくと、「SDGsへの取組み」といっても、難しいことではないとお判りいただけたと思います。ぜひ、当協会の支援活動をご活用ください。

(4)企業活動の 「見える化」 (電話相談無料(1回につき30分まで)、コンサル有料)

 

①企業活動の透明性

今日の消費者は、健康、社会倫理、環境影響をますます意識して商品を選ぶようになっています。企業は、いかにして自社のブランド価値(健康、社会倫理、環境影響)を明確に表現し、自社が、どのように役立っているかを証明し、自社製品の価値を消費者にどのように伝えるかが問われています。つまり、「透明性」の観点から、事業全体を根本的に見直す必要に迫られています。

顧客のニーズは「品質」+「価格」 から 「品質」+「価格」+「社会性(透明性等)」へと変化しています。テクノロジーを活用して、「透明性」「レジリエンス」「持続可能性」の観点から自社の体制を見直す、絶好の機会です。

今日の事業は、従来の財務情報に加え、環境・社会・ガバナンスの各要素に対する考慮が重要になっています。

そして、資金調達(ESG投資)、新規採用、顧客獲得のために、外部に向けて報告・告知が、企業にとって新たなアピールポイントになってきています。

ところが、経済的な効果であれば金額で提示できますが、それ以外の効果を可視化することは容易ではありません。非経済指標を表示するためには、「見える化」プログラムが必要になります。

 

次図は、その見える化プログラムの一部ですが、業務工程を分析し、インプット・アウトプット・アウトカムから事業のプロセスを見える化するものです。事業の社会的貢献を見える化し、顧客コミュニケーションに反映させることが求められています。

GIOO.png

ステークホルダーが企業活動の持続可能性を注視する中、当協会は、企業のSDGsへの取組みを単に支援するだけでなく、その活動を具体的な成果(ESG指標)として示します。そして、必要なツールや方法論を提供し、取組みの「見える化」を支援いたします。

詳細は「会員ページ」に掲載しておりますので、ぜひ、ご活用ください。

(5)ボランティア活動支援

SDGsに取組むに当たって「ボランティア活動」は欠かせません。次の写真は、実際に行われているボランティア活動です。

当協会では、会員の皆様のご要望にお応えするために、ボランティア活動の紹介を行ってきました。ボランティア活動の参加費は無料ですので、誰でも容易に参加できます。その効用には次のものがございます。

①清掃活動、保全活動に参加することによって、SDGsゴール14「海の豊かさを守ろう」、ゴール15「陸の豊かさも守ろう」を実現できる

②お父さんは、土日の家族サービスのネタを考えなくともよくなる

③子供たちは、礼儀や環境や自然について学ぶことができる

④参加者との人脈をつくることができる

➄個人でもグループでも参加できる

中小企業や個人事業主の場合、自社だけでは、「海の豊かさを守ろう」「陸の豊かさも守ろう」という活動をなかなか達成することができません。

ぜひ、ボランティアへの参加をご検討ください。「参加の仕方がわからない」という会員様はご連絡ください。当協会がお手伝いさせていただきます(会員様:電話相談無料(1回につき30分まで))。このように、サステナブルな会社を目指す取組みには様々なものがあります。取組みに当たってのお困りごとは、当協会に、ご相談ください。

3.ご相談料金について

電話相談は無料です​(1回につき30分まで)。当協会からスーパーバイザーが訪問してコンサルティングや業務代行を行う場合は有料になります。詳細は、お問合せフォームより、お気軽にお問い合わせください。営業時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

SDGs認定協会に入会をご希望の方は、「申込フォーム」より、お申込みください。

営業時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

bottom of page